


手軽に導入できるあったか社員食堂
みんなの食堂は手軽に温かく、健康的な食事を提供できる新しい社員食堂・福利厚生サービスです。 管理栄養士が考える日替わりメニューは、まるでお母さんが作ったようなほっこりする家庭的な味 。社員のコミュニケーションを最大化できるデリバリー型の社食サービスを初期費用0円でご導入いただけます。
みんなの食堂のコンセプト
CONCEPT
-
管理栄養士が栄養バランスを考慮して日々のメニューを考えており、社員の皆様の健康・体調管理にも大きく貢献し、健康経営の実現をサポートいたします。
-
ご飯やスープはもちろんメインのお料理も温かいブッフェ式でご提供いたします。熱々のお料理で、社員の皆様の心までほっこり出来るように心がけています。
-
ランチが始まるまでに指定場所へデリバリーいたしますので、エレベーターやレストランで並ぶことなく素早く食事ができ、お昼休みの時間を有効に活用いただけます。
-
レストランで食べるよりもリーズナブルな価格で、まるで定食屋のような温かい料理をオフィスでお召し上がりいただく事ができます。
あったか社員食堂の導入イメージ
VIDEO
みんなの食堂をご導入いただいているFringe81様の事例として、お笑い芸人の「どぶろっく」さんにもしかしてリポートをしていただきました。社内コミニケーションの活性化やサラダオプションを活かした健康経営の実現など実際の導入イメージをどぶろっくのお二人がリポート。最後にはみんなの食堂verの「もしかしてだけど~♪」のネタもご披露いただきました。
設備なしで導入できる給食スタイル
BUFFET
導入先企業様にご用意いただくのは机2つ分のスペースだけ。設備が無くてもオフィス内の小スペースでサービス提供可能です。
お料理はもちろん温めるジャーやホテルパン、食器などはすべてみんなの食堂でご用意いたしますので導入コスト0円ですぐにデリバリー型社員食堂の運用を開始できます。
ご利用方法はとってもかんたん
GUIDE
-
指定時間にドライバーが
日替わりメニューをデリバリー -
社内の皆様で協力して設置
(2人で7~8分程度の時間です。) -
みんなでワイワイ決められた
分量をよそい、いただきます!
社員食堂導入メリット
MERIT
-
社員の満足度が大幅UP!採用にも効果アリ。
マンパワーグループの「人気の福利厚生」についてのアンケートで、第二位33.9%が食堂・昼食補助という結果でした。またJOBRASSの調査では就活生の43%が、社員食堂に憧れているというデータもあり、社食の導入は従業員の健康管理、会社への満足度や採用において、極めて効果の高い施策として、大企業に留まらずベンチャー企業の間でも大きな注目を集めています。
-
社員食堂はコミュニケーション活性の鍵。
マルハニチロホールディングスのアンケートでは「社食があることで社内のコミュニケーションが活性化できている」と回答している人は58.7%という結果でした。美味しいものを食べながら気軽に話ができる機会を自然に提供できるコミュニケーションツールとしての社食活用は、社員同士の絆を日々深めていくためのオフィス内で重要な役割を担っています。
費用
COST

※企業の負担費用についてはエリア・ご利用人数によって個別にお見積りさせていただきます。一般的な費用については、資料に記載しています。下記資料ダウンロードよりご確認ください。
導入の流れ
FLOW
-
またはお電話(03-5539-6000)よりお問い合わせください。
-
サービス内容の詳細ご説明やオフィス内で設置スペースの下見を実施いたします。
-
どのようなサービスなのかをご体験いただく試食会を実施いたします。
-
契約を経て従業員の方向けへのご案内資料など導入の準備を行います。
お問い合わせから導入まで最短で2週間。サービスのご紹介から試食会の実施、導入準備に至るまでスムーズにご導入いただけるようにサポートいたします。
導入事例インタビュー
INTERVIEW
-
ネットプロテクションズ様
みんなの食堂を導入して気づいた、社員の食と健康に対する意識の高さ
-
VOYAGE GROUP様
「社食が欲しい」社員の声を実現。昼時にあそこへ行けば、相談できる人がいる安心感
-
デンソーアイティーラボラトリ様
そこに行けばいつでも温かいご飯があって食べられるというありがたさを皆に感じてほしい
-
電通マクロミルインサイト様
働きやすい環境づくりの一環としてみんなの食堂を導入。利用のハードルを下げたら予想外の効果が現れた
-
メタップス様
仕事に追われ慌ただしく過ぎる毎日に、食事という軸を作り、メンバーの健康を願い支える
-
Fringe81様
社食導入で一石三鳥!?コミュニケーション活性化の成功事例は採用面でもプラスに。
導入企業
INTRODUCTION
みんなの食堂は、大手からベンチャー企業までジャンルや規模を問わず成長企業にご導入いただいています。
試食会
TASTING
どんな味?どんな雰囲気?会社まで試食をお持ちします。
導入前にあったか社員食堂を体験いただけます。
どのようなサービス内容なのか、味付けは従業員の好みに合うかなど事前にお確かめいただける試食会を実施しています。実際ご提供するサービスをオフィスに持参して、従業員の皆さまに試食やアンケートを行い、導入可否の検討を行っていただけます。
※日程や場所・人数によってはご希望に添えない場合もございます。
よくある質問
QUESTION
- 献立はどのように決めていますか?
- 管理栄養士が1週間単位の栄養バランスを考慮し、定食・丼ぶり・麺類など飽きのこない献立を組み立てております。
- 発注方法はどのように行いますか?
- ご利用者様専用 Web サイトよりメニューの閲覧およびご発注を自由に行っていただけます。
- アレルギー対応は可能ですか?
- 個別の対応は行っておりませんが、惣菜ごとに特定原材料の表示をしております。
- 決済はどのように行いますか?
- クレジットカード決済、コンビニ決済、給与からの天引きなど導入先企業様のご都合に合わせた決済方法をご用意しております。
- 導入前に試食は可能ですか?
- 実際と同じメニューを従業員の皆さまで試食を行い、アンケートを取っていただくことが可能です。
会社概要
COMPANY
- 会社名
- タベル株式会社
- 代表者名
- 石川 聡
- 住所
- 東京都渋谷区道玄坂2-10-12 新大宗ビル3号館9F
- 設立年月日
- 2018年7月17日
- 資本金
- 5,000万円
- 事業内容
-
- みんなの食堂の運営
- 弁当将軍の運営
- bento.jp DAILYの運営